研究協議会

令和5年度 二次研究協議会

 日 時 令和5年10月13日(金)

 会 場 全体会場(全体研修会・講演会・分科会):恵庭市立恵明中学校

     公開授業会場 歴史:恵庭市立恵明中学校  公民:恵庭市立恵み野中学校

 授業者 2年歴史 羽澤 茜 教諭  共同研究者 山本 哲也 教諭

     3年公民 福田 晃 教諭  共同研究者 宇野 千香子 教諭


2年歴史

「江戸幕府が滅亡に向かった理由を考えよう」

 マトリクス表を用い、生麦事件、下関戦争などのできごとの中で人々がとった行動を、尊皇派・佐幕派・開国派・攘夷派のどの考え方に分類できるか個人で思考した後、お互いの考えをグループで交流しました。その後、それぞれの考え方(立場)で日本をどのような国にしていきたかったのかという問いに対して、交流を通してさらに思考を深めようとする生徒の姿がみられました。

3年公民

「各新聞社の見出しは、どうして違うのだろうか」

 課題に対して仮説を立て、その後事前に用意されていた新聞記事を比較し、どのような点で違っているのか、グループで考察を行いました。その際、レーダーチャートを用いることで、各新聞社の特徴の違いを明らかにすることを通して仮説の検証を図る生徒の姿がみられました。まとめでは、さらにマトリクス図の作成に挑戦しました。


令和4年度 二次研究協議会 報告

日 時  令和4年10月14日(金)
会 場  千歳市立富丘中学校
授業者  地理  滝澤 佑太 教諭(
千歳市立富丘中学校

     公民  相澤 智  教諭(千歳市立青葉中学校)

令和3年度 二次研究協議会 報告

日 時  令和3年10月15日(金)

会 場  北広島市立広葉中学校

授業者  地理  下山 望  教諭(石狩市立花川北中学校

     歴史  廣中 未来 教諭(石狩市立花川中学校)

今年度の二次研究協議会は、北広島市立広葉中学校 で 開催されました 。1 教室の人数を制限し、複数の教室をオンラインでつないだ分散開催による形で、全体会や分科会 、実践発表を行いました。新しい評価に関わる各学校のアンケート 結果の公開なども行いました。

公開授業は、事前に収録したものを見やすい形に編集し、視聴していただきました。地理・歴史どちらの授業も研究テーマに迫る大変素晴らしい実践でした。

授業の質疑応答やその後の分科会も、オンラインで各教室をつないで行いました。各教室で活発な討議が行われ、さまざまな意見・考え方を出席者全員で共有することができました。半日日程でしたが、できる限りの工夫を行い、有意義な協議会にすることができました。このような情勢の中、準備を進め研究授業を発表してくださった先生、会場に来ていただいた部会員の先生方と、会場をお貸しただいた北広島市立広葉中学校に全員で感謝の気持ちを持ちつつ、協議会を終えました。

石狩管内教育研究会
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう